Webフリーランスエンジニア
広告とは、広く告知すること。
そして、デジタルマーケティングとは"誰"に対し、「何」をどんな手段でどのように伝えるか、伝わるかを試行錯誤すること。
ぼくは、その中でWeb技術を使い「形」にすることを得意としています。
フレームワーク/要件にそったWebサイト、ランディングページを制作する事が可能です。
デザインカンプ(XD/Photoshop)からHTML/CSSコーディングの実装、また@mediaクエリやBootstrapグリットシステムを使ったレスポンシブコーディング、簡単なjQueryを用いた動きのあるコーディングする事が可能です。
W3Sに基づいたHTML/CSS品質チェックはもちろん、ご指定のクロスブラウザチェック、見落としがちな誤字・脱字チェックが可能です。
イラストレータやフォトショップを使った複雑なロゴ、イラスト制作はできません。また、フレームワーク/要件のない曖昧な仕様からWebサイトをデザインする事はできません。
phpによるWordPressカスタマイズはできません。(準備中です)
とくにありません
時間をたくさんかければかけるほどモノは良い品質になります。 しかし、納期3日でできるモノに30日の時間をかけても品質は10倍にはなりません。 また、期限が存在します。納期3日に対し1年後だと価値は失います。
製品やサービスには品質基準が存在します。 ぼくは日々品質基準を目指し改善し仕事をします。
誰だって、苦手な事は存在します。ぼくは仕事における「必要のない無駄」はとても苦手です。 面直での打ち合わせは準備、経路を調べる、身支度などいろいろコストがかかります。
そして、ぼくは自分の家が好きです。なので、ぼくは完全リモートワーカー主義です。 打ち合わせは「Skype」または「Zoom」などのオンラインを好みます。
過去の制作実績です。
コーポレートサイト内の追加ページ
地域に根付く接骨院
過去ポートフォリオ
サイト模写
SNS運用キャンプサイト
美容サロン
美容サロン
検索サジェスト
ぼくの紹介をさせてください。 こんな人です。
Web制作で現場のリソース不足にお悩みありましたら、お気軽にご相談ください。